クリスチャン2世の葛藤

クリスチャン2世の自分が感じる生きづらさを克服しようとするブログ

調子いいかも?

ここ2〜3年くらい、クリスチャン2世であることから生じた傷や葛藤に悩んでいたが、 最近割と調子が良くなってきて少しずつ前を向けるようになってきたので、やったことと感想をまとめてみる。

ブログをはじめる

これはこのブログのことだが、ブログを書く前は自分の感情や思考を整理する機会が無く、なんとなくモヤモヤして苦しむことが多かった。 「誰かに読んでもらうため」というよりも、「自分の思考の整理のため」という意味合いが強かった。

ただ、少ないながらもPVがあったり、コメントがもらえたりすると嬉しくて、こんな自分も誰かが見てくれてると思えて多少自信につながったと思う。 どう見られているかはあまり重要ではなく、とにかく見てもらえているということに意味があると思った。

Twitterをはじめる

上述したとおり、ブログを書くことは思考の整理になったが、1記事書くのに結構な労力がかかる。 そんなとき、カルト2世のTwitterアカウントをいくつか見つけ、共感できるツイートが多かったのでTwitterを始めることにした。

Twitterはブログと違ってちょっとしたことでもつぶやけるので、ブログみたいにまとめたりする必要がない。 なので、モヤっと毒が湧いたけどブログに書くほどではないということを余すことなく吐き出すことができる。 また、Twitterはfavやリツイート等の機能によって、人から共感が得られたということを実感しやすいため、これも気楽になれた要因の一つだったと思う。

不良教会員になる

信仰が自分には無いと感じて両親と対決してから、「教会に行かない」と決め込んで数ヶ月教会に行かない日々を過ごしていた。 しかし、生まれてから30年近くずっと教会に通っていたので体が落ち着かなかった。 反抗期くらいのタイミングだと、自然に教会を離れられる人もいるようだが、私の場合、幼少期から背負わされた罪悪感に苦しめられてしまって離れたら離れたでつらい気持ちになってしまう。

とはいえ、教会でクリスチャンっぽく振る舞うのもしんどいので「礼拝後のお茶会に雑談しにいく感じ」で、行けるとき行くようにした。 メッセージは適当に聞き流し、献金もせず(居場所代という意味でたまに入れている)、信仰的な話にも同調せず、それでも絡んでくれる人とだけ話した。 奉仕やイベント参加もしないようにした。

「20年間信仰を押し付けられるとこんな人も出るぜ。無かったことにしないでおくれ。」 というスタンスで行っており、自分が一番気楽でいられるのはこのスタイルだと思った。 迷惑を掛けているという負い目も最初はあったが、かつて被害を被った面もあると思うので気にしなくなった。 「自分にとって害となった教会(+親)と現在お世話になっている教会が違うのでは」とも思ったが、どこの牧師家庭、クリスチャンホームにも起こりうる話だと思ったのそれも気にしないことにした。

教会員に徐々にカミングアウトしていく

そんな不良教会員をしていると、「ちょっと今度話そう」という感じで話しかけてくる人がいる。 そこで1対1でコミュニケーションできる場で正直に自分の心境を話した。 1対1だと数の力で負けることはないので率直な気持ちを話しやすい。

私みたいな不良教会員に対する一般教会員の態度はいくつのタイプかある。

  1. あらためさせようとしてくる。
  2. お互い壁を作って会話しづらくなる。
  3. 普通に興味を持って聞いてくれる。

私の感覚だと、2のタイプが一番多い。1は自分が苦しくなって厄介なので自分から避けた。 3は少ないが稀にいて、このタイプの人はクリスチャンかどうかとか関係なしに人との付き合いができる人であり、私が気楽になる助けとなった。 話をする中で、「私は人の信仰を否定したい訳ではなくて、信仰関連で自分が傷ついたことを無かったことにしたくないだけ」ということが分かった。

親(母)と関係が改善する

信仰がないことを親に打ち明けた後は、信仰を挟まない親子関係がどういうことか予想以上に分からず、お互いギクシャクしていた。 母は「信仰が違うなら縁を切る!」みたいなことを言ってきたし、私も「勝手に救われてろ!」みたいな応戦をしていたので、それはそうなるだろうという感じだ。

今まで私の中に抑圧されていた「信仰絡みで親から言われて傷ついたことや接し方」をぶつけ、連絡を取らないようにしたりもした。しかし本音では、「信仰がないことも含めてありのままを愛してくれる親」と仲良くしたいと思っていた。そんな中、母から「今まであなたに依存していたところがあったかもしれない、私は私で神のみに依存していく。」と連絡があった。これは絶縁するというようなものではなく、「母が信仰するにあたって私を巻き込まない」という自立の表明に感じた。そこからは割と自然に会話できるようになった。

父は母より段違いに厄介であり、普段から連絡を取ることもないが、とりあえず母との関係は改善した。 これも心の安定につながったと思う。

まとめ

そんなこんなで、2世の葛藤は一区切り付きつつあり、思考内容が少しずつ他のことにシフトしている。まだ波はあるし、一生消えるものでもないと思っているがとりあえず現状の記録として残しておく。